龍神池・久伊豆神社
久伊豆神社(ひさいず)への参拝 2021年の5月末頃、僕は埼玉県越谷市にいた。 車で公園に行き、 駐車すると、中から折りたたみ自転車を 取り出して組み立てた。 折りたたみ自転車、慣れてくれば1分ぐらいで 組み立てられる。...
久伊豆神社(ひさいず)への参拝 2021年の5月末頃、僕は埼玉県越谷市にいた。 車で公園に行き、 駐車すると、中から折りたたみ自転車を 取り出して組み立てた。 折りたたみ自転車、慣れてくれば1分ぐらいで 組み立てられる。...
八雲神社の敷石 今回、絵にした題材は、 今年(2021年)4月、岩槻区近辺を 自転車で散策していたときに 参拝した「金重(かねしげ)八雲神社」の境内である。 住宅地の中にちょっと小高くなって 緑の繁った場所がある。 遠く...
浅間神社の出会い 2020年の1月、所用で多摩に 車で行ったので、前々から行きたかった 小野路小野神社に伺った。 行く途中、スマホのグーグル・マップで 神社のマークが出ていたが どこにあるか分からぬまま あっという間に通...
駒林神社(こまばやしじんじゃ)への参拝 2021年の2月、神奈川県あたりの 神社参拝に車で駆けずり回った。 目的は「飯島吉六(いいじまきちろく)」の 狛犬を見に行くため。 以前、下丸子の六所神社に行ったとき...
廻沢稲荷神社(めぐりさわいなりじんじゃ) 2020年の6月だった。 世田谷区の祖師ヶ谷大蔵駅近辺で 僕はレンタサイクルを借りて 神社回りをしていた。 空はどんより薄曇り。 曇天は狛犬愛好家にとっては ちょう...
鎮守の森の発見 今回の絵の題材は川越市にある。 2019年の秋だった。 僕は川越駅に朝早く向かった。 川越市街はゴールデンウィークの頃、 息子と一緒に駅近辺の神社参りにつき合って もらったことがある。 その...
南永井氷川神社 以前、描いた南永井氷川神社の鳥居、 別の方向から見た絵を描きたいと 思っていたが、やっと描けたので アップいたします。 神社にお参りするとき 必ず最初に通るのが鳥居だ。 なかには、鳥居のない...
「一本欅(ケヤキ)と稲荷」・木下稲荷神社 木下稲荷神社(きのしたいなりじんじゃ)は 埼玉県入間郡三芳町にある。 東武線・横瀬駅から徒歩で30分弱。 武蔵野線・新座駅からだと40分はかかるだろう。 晩秋のある...
「鳥居の見える風景」南永井八幡神社 今回題材にしたのは、 南永井八幡神社の参道である。 永井通りという道に 鳥居が立っており、 その鳥居をくぐると 畑をつっきるようにまっすぐ 参道がのびている。 道路のほうが高く いった...
氷川台氷川神社(ひかわだいひかわじんじゃ)の狛犬 地下鉄有楽町線・氷川台駅を降りて 4・5分も歩けば 氷川台氷川神社に着く。 ご祭神は素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)だ。 ここの狛犬は階段を登...