メルヘン狛犬(小岩田八幡神社・阿形狛犬)
小岩田八幡神社(こいわだはちまんじんじゃ) かわいい!! この狛犬を初めて見たとき、 素直にそう思った。 その頃、狛犬に関心を持ち始め いろいろと見始めていたのだが、 石造りの狛犬に見慣れていた僕には コン...
小岩田八幡神社(こいわだはちまんじんじゃ) かわいい!! この狛犬を初めて見たとき、 素直にそう思った。 その頃、狛犬に関心を持ち始め いろいろと見始めていたのだが、 石造りの狛犬に見慣れていた僕には コン...
馬場氷川神社(ばばひかわじんじゃ) 馬場氷川神社のアクセスは 電車だと駅からはどこからも ひじょうに遠い。 ◼︎JR武蔵野線 新座駅から直線約2.9km 徒歩約1時間9分 Googleマップで確認 ◼︎西武池袋線 保谷駅...
氷川台諏訪神社(ひかわだいすわじんじゃ) 地下鉄有楽町線・氷川台駅を降りて 城北公園通りを歩くこと12・3分で 氷川台諏訪神社に着く。 近くには、この界隈では とても大きな「城北中央公園」がある。 緑がいっぱいで、トラッ...
古尾谷八幡神社(ふるおやはちまんじんじゃ) Googleマップを 眺めるのが好きだ。 適当な箇所をクリックし 拡大するといろいろと 情報が出てくる。 昔から地図を眺めるのは好きだったが Googleマップは、場所以外に ...
狸穴稲荷神社(まみあないなりじんじゃ) 地下鉄・麻布十番駅を降りて 5・6分も歩くと狸穴公園に着く。 Google マップを見ると この公園の中に狸穴稲荷神社があるのだ。 たぬきあな? 何と読むのだろうと ...
練馬白山神社(ねりまはくさんじんじゃ) 西武池袋線・練馬駅から 徒歩6・7分で練馬白山神社に着く。 ここは「巨大なケヤキ」の 御神木があるのが有名だ。 樹齢は推定900年。1083年、 源義家が「後三年の役」で奥州へ向か...
上野東照宮(うえのとうしょうぐう) 上野駅から降りて、 国立西洋美術館を右手にして通り過ぎ、 上野動物園を目指して行くと、 左手に上野東照宮はある。 世界的にも有名なのか、 場所も駅に近いからか、 いつもこ...
蛇窪神社(へびくぼじんじゃ) 品川区中延方面へ一度も行ったことが なかったので、 僕は2019年6月に蛇窪神社に出かけた。 朝早く行けば、十分参拝できるであろうと 思っていたが、 神社に近づいてみると、なに...
石浜神社(いしはまじんじゃ) HOMEのトップに載せている 石浜神社の狛犬について 記していなかったので 今日は、そのことについて 記します。 石浜神社は南千住駅から降りて 歩くと15分ぐらいはかかる。 隅...
和泉熊野神社(いずみくまのじんじゃ) 井の頭線・永福町駅を降りて 6・7分歩いたところにある 和泉熊野神社。 ここには3対の狛犬がいる。 なかでも明治四年(1871年)に奉納された 参道途中にある狛犬は 阿...