ハローサイクリングの利用方法
今日は、ハローサイクリングの
利用方法について記します。
(この記事は2020年8月に記したものです)
僕の趣味は神社参り。
最初は徒歩で回っていたのだが、
途中から、
もっと効率的に
神社参りはできないのか?
とネットを調べていたりしたら
レンタサイクリングという
方法があるのに気づいた。
調べてみると、最近は
スマホを利用したシェア・サイクリングと
いう方法があるではないですか。
大きくは2つ
〇ドコモ・シェアサイクル
〇ハローサイクリング
というのがある。
僕はハローサイクリングというのを
よく利用するので、この利用方法を
書きます。
ハローサイクリングの良いところ
まず、ハローサイクリングのメリットを記します。
〇行動範囲が広がる。
僕のように知らない駅や場所に初めて来て、
神社参りをする人にとって徒歩と自転車では、
格段に行動範囲に差がでます。
一日4・5社だったのが、
10~20社と、確実に倍、または
それ以上、参拝することができます。
しかも、神社参りでネックになることは
車で行った場合、駐車場もないことも多々あります。
そのたびごとにパーキングを探したり
料金を払うのでは時間とお金がかかります。
それが、自転車であれば、境内の端や
邪魔にならないところに置けて、
さくさく行動ができます(^^)
僕のような神社参りではなく、
ある場所に来て、その地域を
広く動き回る用事がある人に
とっては、これは素晴らしい乗り物です。
(もちろん、自転車に乗れることが
最低条件ですが。)
〇同じ場所に戻さなくていい。
レンタルサイクリングは
自転車屋さんで自転車を貸すところもありますし
行楽地でも自転車を貸すところもあります。
普通は借りたところに戻って自転車を戻しますよね。
ところが、シェアサイクルのいいところは
同じ所に戻してもいいのですが、
離れたハローサイクリングのポートに
戻しても大丈夫なのです。
(ポートとは=自転車の置いてある場所のこと)
これが僕のような神社参りのような
目的を持っている人には好都合なのです。
行きたい神社に行って、その地区をまわり、
さらに別の地区の神社に行って回る。
もし借りたところに返さなくてはならないなら
戻るためにどこかで
折り返して帰らなければなりません。
折り返したら、もう参拝した神社しかないので
ただ戻すだけの行動になります。
これが、借りたポートから、
戻すポートまでであれば、
それまでの間をくまなく探して
行くことができ、とても
効率的でいいのです。
〇電動自転車なので坂道もらくちん。
僕が最初にシェアサイクルを乗って
びっくりしたのは、
電動自転車ということ。
それまで普通の自転車しか乗った
ことがなかったので、
あまりのラクチンさに感激しました。
とくに東京都内って
意外と坂が多いのです。
いろいろを回ってそう思いましたが、
さらに僕の目的とする
神社もどちらかというと
高い位置にあったりします。
必然的に坂に直面することが
多々あります。
ところが、
このシェアサイクルは
非力な僕の脚力でも
坂道をなんのその。
ひょいひょいと登っていけるのです。
「わーっ、カイテキ!!」
思わず叫びたくなります(^^)
とても助かる乗り物です。
〇1日乗って1000円 1800円(地域による)注:2022年4月1日より料金改定されました
神社参りは、朝から夕方まで動き回ります。
ハローサイクリングは15分単位で
貸し借りできるのですが、
(東京都内は70円 100円、地域によって多少変わります)
僕のような一日神社参りをする人に
とって15分単位で課金されて
しまうのは、ちょっと考えてしまいますよね。
ところがハローサイクリングは
そういう人にいいような設定というか、
1日何時間乗って
最大1000円 1800円となっています。
(ドコモ・シェアサイクルは
1650円です)
だから、僕のような
一日中動き回る人にとっては
1日料金は決まっているので
時間を気にすることなく乗り回す
ことができるのです。
(東京都内は12時間までです。
僕は一日12時間も乗り回すことは
ありませんから、これで十分です。
これも場所によって
24時間以内であったり、料金も変わり
ますので、事前に確認しておきましょう。)
〇スマホで完結。
最初に登録を済ませる必要は
ありますが、スマホがあれば
近くで予約、現地で解錠、
乗り回して、返却。
料金はクレジットですから
お金がなくてもスマホが
あればすべて完結します。
(ただし、スマホの充電が
切れたら通信できなくなるので
大変です)
ハローサイクリングのデメリット
〇望みの場所にポートがないこともある
地域的にたくさんあるところと
そうでもないところがあります。
アプリのマップで見れば位置が分かります。
(パソコンよりアプリのほうがなぜか
動きが快適です。(2020年7月情報))
また、自転車がすべて借りられている
こともありますので、そのときは借りれません。
アプリでポートの位置をタッチすると
自転車が借りられているかいないかは分かります。
また、返却のときも同じように
戻すポートが満車(すべて置かれている)と
そこには返却できないことになります。
空いているポートを探して戻さなくてはなりません。
〇充電されてないものもある
電動自転車なので自転車はバッテリーが
付いていますが、自転車によって
バッテリー切れ直前の状態のものもあります。
これには注意です!!
自転車を借りるとき一番最初に
チェックするのは操作盤をオンして
まずバッテリー充電チェックです。
このとき100%であれば問題なし。
だけど100%はめったにありません。
一日乗り回すのであれば
90%~60%は必要です。
それ以下だと、
途中でバッテリー間近になって
慌てることになります。
もちろん、近場で小一時間ぐらいで
あれば30%まであれば
いいかもしれません。
10%は途中で切れる可能性があるので
30分~15分以内かもしれません。
とにかく乗っている最中に
充電切れになったら、すごく
面倒です。重量のある電動自転車を
ポートまで自力で運ばなければ
なりませんから。
僕はまだ一度もそういう
経験はありませんが。
〇スマホがないと使えない
このサービスはスマホの
マップ情報を元に作られているので
ガラケーでは使えません。
あと、大事なのは
スマホの電源が切れてしまっては
サービスが受けられなくなってしまいます。
すべてがスマホとの連絡のやり取り。
暗証番号連絡や、サポートセンターも
スマホでのやり取りが必要なので
スマホの電源が切れたらアウトです。
だから、1日シェアサイクルを
利用する人は、必ず
スマホの予備バッテリーは
必需品です。
バッテリーの量がなくなったため
途中でなくなく参拝を中断した
経験もあります。
ハローサイクリングの登録の仕方
ハローサイクリングを利用するには
最初に会員として登録していることが
条件です。
パソコンやスマホから
登録をしておきましょう。
その際、必要なものは、
〇クレジットカード
です。
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)、各種キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)、Yahoo!ウォレット決済、HELLOカード、HELLOマイルの5種類
入力の時に必要な情報は、
〇名前
〇メールアドレス
自転車を借りる時に、借りる自転車の「パスワード」が送られてきます。
〇電話番号
運転中に何か問題があったときに、サポートに連絡とれることが必要です。
〇パスワード
登録する前に、事前に考えておきましょう。
入力が済めば、最後に利用規約を読んで
読んだ意味の レ 点を付けて送信すれば
入会終了です。
それから、すぐに使えます。
ハローサイクリングの乗り方
アプリを開き、乗りたい場所の
マップを見ます。
借りることのできるポートの
マークが地図上に現れます。
ポートがあっても、
すべて借りられていたら
薄い色になっていますので
借りられません。
濃い色のポートをタップし、
どの場所にあるのか確認します。
予約は30分間ですので
借りる30分前に予約します。
ここで予約するときの注意。
ポートに何台か置いてありますが、
バージョンアップされた
最近のアプリは、自転車の
充電情報も見ることできる
ようになりました。
予約するときは、
必ず充電状態が満タンに近いのを
借りてください。
10%~20%だと
長く乗り回すことはできません。
(数分乗るのであればOK)
予約してから30分過ぎてしまうと
予約が解除されますので、
タイミングを考える必要があります。
目的地の駅に降りて
ポートに向かう場合は、
30分以内に着くタイミングで
予約を入れる必要があります。
予約をしていれば、
その30分間はだれかに
借りられることはありません。
予約をしていない場合は、
目的地のポートに着くまでの間に
誰かが自転車を借りて
しまったら、その自転車は
乗れませんので注意です。
別の自転車があれば乗れますが、
最後の1台だった場合は
乗れません。
その場合は、別のポートで
探すしかなくなります。
自転車ポートについたら
ハローサイクリングから
おくられてきたメールに
自転車のカギを解除する暗証番号(=解除番号・4桁)が
送られてきますので、
予約した自転車の操作盤を
オンにして
最初に、1=日本語、2=ENGLISH
画面が表れるので
1 をタッチします。次に
暗証番号が求められますので
メールに来た暗証番号を
入力すると通信状態になります。
数秒待つと、「認証OK」の文字が出て
自動的に自転車のカギが、ガシャと鳴って
解除されます。
それから、
乗り回すことができます。
ICカードの登録法
ICカードでも使えるということを
知ったので、先日使ってみた。
最初の頃、ICカードで使える情報はなかったと思うのだが、
アップデートしたのかな。
それは、さておき、昨日使ってみて
とまどったので記しておきます。
というのは、借りるとき
ICカードをかざせは、すぐ使えるかと
思ってかざしたら、うんともすんとも
いわない。
(ちなみに僕の利用したのはPASMOカード)
サポートセンターに連絡したら、
ICカードの登録は
自転車を借りている時に
かざす必要がある、ということだった。
だから、一度、自転車を予約して
解除キーの連絡を受け
自転車にキーを入力して
借りたあとで、ICカードを
かざしたら登録することが
できました。
一度、登録すると
あとは、かざすだけで
使えるようだ。
さらに活用しやすくなるね。
サポートセンターのほうには、
もっと分かりやいホームページに
するようお願いした^^;
皆さんもハローサイクリングを
活用しすると、活動範囲が
さらに広がりますよ。
ただし、事故には十分気をつけてね。
(なお、ここでの情報は2020/08時点での情報です。変更の可能性もあるので
あくまでも、ハローサイクリングのホームページを参照してから活用してください)
注意:ハローサイクリングは、2022年の4月に大幅に料金改定がありました。
※2022年8月現在では、1日借りる場合はドコモ・バイクシェアのほうが安いですね。