「埼玉の狛犬」の本を買う
2020年の7月6日に出版されたというから
つい最近の本だ。
6月の末頃にどこかで
「埼玉の狛犬」の情報を見たので
購入しょうとアマゾンをのぞいたら
まだ出版されていなく、
予約受付中であったので
そのままにしていた。
昨日、息子が池袋の
ジュンク堂書店に行って
参考書を見て購入したいというので
一緒に付いていった。
そのとき、そうだ!あの本だ、
と思い出して書店のパソコンで
検索したら1冊だけあった。
4階の民族学のところに
あったのでさっそく購入してみた。
「さわらび舎」という
埼玉の蕨(わらび)市にある
あまり聞き覚えのない
出版社から出ている。
埼玉では有名なのだろうか。
価格1800円+税。
ちょっと高め。
だけど、狛犬はすべて
カラー写真なのだ。
本の内容
2019年7月から9月にかけて
インスタグラムで埼玉県内の
狛犬写真を募集して、
人気投票を行った
「#101匹の埼玉狛犬」という
企画が、埼玉県教育委員会の
主催で実施されたのだが、
それを元に、応募約350対から
さらに絞って、127対を
東西南北の地域ごとに
紹介している。
本の目次
目次は大きく4つに分かれていて、
- 県南の狛犬
- 県北の狛犬
- 県西の狛犬
- 県東の狛犬
の地区ごとに狛犬を紹介している。
ページの構成
基本、1ページに
狛犬の写真3分の2ぐらいの
スペースでカラーで掲載しており
文章は少なめなので、
サクサク読めるというか
眺めて楽しめる本だ。
気になる狛犬がいたら
そのページにしっかりとデータは
小さめな文字で記している。
狛犬のデータは
- 神社名・寺院名
- 住所
- 設置場所
- 分類
- 建立年
- 「#101匹の埼玉狛犬」の投票結果と順位
である。
ただ、石工の名前がなぜか載って
いない。狛犬を作った石工が
すべて分かる訳ではないだろうが、
一部は台座に刻まれているのも
あるのだから、記して欲しかった。
本を読んで
たくさん狛犬がいるなあ
買ったばかりなので
すべてを読んだわけではないが、
写真はさっと目を通した
感想は、「まだまだ
見ていない狛犬がいっぱいいるなあ」
ということだ。
そしてけっこう、埼玉県には個性的な
狛犬もいるということがわかった。
埼玉の狛犬の傾向
埼玉は、江戸から少し離れた
ところなので、
江戸から狛犬文化が広がって
いったとみると、
中心地から少し離れていたので
少し自由度が高いところがあった
のかも知れない。
狛犬でないオオカミ像
あと、狛犬のほかに
神使(しんし)のオオカミが
けっこう掲載されていた。
埼玉には三峰神社という
関東有数のパワースポットがある。
(まだ僕は参拝していない(-_-;))
ここはオオカミ信仰で有名な
ところで、この界隈の神社には
オオカミ像が多いのだ。
※2021年11月6日に参拝できました。
インスタグラムの順位
インスタグラムで一位を
取ったのは、この三峰神社のオオカミ。
狛犬ではなかった。
ちなみに順位を記すと以下のようになります。
順位 | 得票数 | 所在地 | 寺社名 | 設置場所 |
1 | 2,808 | 秩父市三峰298-1 | 三峯神社 | 大鳥居前 |
2 | 2,580 | 草加市氷川町2118-4 | 草加神社 | 参道 |
3 | 2,279 | さいたま市浦和区岸町3-17-25 | 調神社 | 入り口 |
4 | 2,115 | 川口市前川3-49-1 | 前川神社 | 末社前 |
5 | 1,591 | 川越市宮下町2-11-3 | 氷川神社 | 本殿前 |
6 | 1,419 | 上尾市平方488 | 八枝神社 | 拝殿前 |
7 | 1,345 | 越谷市越ヶ谷1700 | 久伊豆神社 | 拝殿回廊 |
8 | 1,329 | さいたま市岩槻区宮町2-6-55 | 久伊豆神社 | 参道 |
9 | 1,322 | さいたま市見沼区中川143 | 中山神社 | 参道 |
10 | 1,287 | 川口市元郷1-30-2 | 氷川神社 | 拝殿前 |
下記に101位までのリストPDFがあります。埼玉県のホームページより。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2019/documents/191105-1101.pdf
ちなみに上位7社までGoogleマップコメントの数を
見ると以下のようになってます(数字がコメント数)。
- 三峯神社 4391
- 草加神社 324
- 調神社 1487
- 前川神社 123
- 氷川神社 6193
- 八枝神社 76
- 久伊豆神社 1225
埼玉では有名どころばかりだな。
そして、この本を読んでいて
あれっ!と思ったのは、
僕が絵にした
ひとつも載っていないことだった。
これにはショックを受けた(;O;)
どちらもあまり人が出掛けない
場所だからなあ。
なにせ、近くの駅から
徒歩で30・40分以上かかるし、
神社以外は、畑や田んぼ、
農家ぐらいしか
ない場所なのだ。
よっぽどのことがないかぎり
行かないよなあ。
近くに娯楽施設や
お楽しみスポット、
美味しい店なんかが
あったら少しは違うかもなあ。
有名なとこでなくても
世の中には、隠れた宝があるのになあ。
そう思いながら
本を見るのでした。
下記本をクリックするとアマゾンに移行します。